佐野元春 『ザ・ソングライターズ』

思えば5月2日以来、ここには清志郎とチャボ、RCのことしか書いてこなかった。
何かきっかけが無いと、このまま他のことを書けないままになってしまいそうなので、
一旦リセットする意味でも、強引に違うネタを書いてみます。

     **********

ちょっと気になるTV番組がある。
『佐野元春のソングライターズ』 というのがそれで、7月からNHK教育でOAされる。

佐野元春は立教大学出身であるが、その文学部百周年事業として企画構成されたらしく、
撮影も立教大学で行われたそうだ。

本放送は下記の通り。

●ゲスト・小田和正 第一回目
・7月4日 23:25~23:54 教育テレビ 
【再放送】
・7月11日 5:00~5:29 衛星第2
・7月11日 12:00~12:29 教育テレビ

●ゲスト・小田和正 第ニ回目
・7月11日 23:25~23:54 教育テレビ
【再放送】
・7月18日 5:00~5:29 衛星第2
・7月18日 12:00~12:29 教育テレビ

本放送に先駆けて、スペシャルプロローグが6月28日に放送された。
第一回目の小田和正がゲストの回のダイジェストだった。

番組内容を簡単に説明すると、
佐野元春が講師(?)となり、毎回一人のゲストを招き、
「歌詞」をテーマにしてなのかな、質問形式で話を聞くというもののようだ。
会場は大学の教室で、学生がその講義を聞くために集まっており、
最後には学生からの質問も受け付けていた。

ダイジェストだったけれど、なかなか見応えのある番組だったので、
これは本放送に期待したいと思います。

第ニ回以降はさだまさし(!)、松本隆と続くみたいで、
特にさだまさしと佐野元春という組み合わせでは、いったいどんな話が飛び出すのか楽しみ!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

佐野元春

>70年代のスタイルを最後まで貫いた人だなぁと思う。
元春の清志郎評ですけど、ちょっと端折りすぎの感があります。
それじゃまるで生きた化石じゃないかー!と軽く怒りたくなる。

今回のこういう講義は元春のスタイルの顕著な現れ方という気がします。
クールで知的でウイットに満ちた感じ。
しかし清志郎もまた、
「ロックで独立する方法」という、真(まこと)シリアスな論文?を発表していますね。

ああ清志郎がいたら、この企画観たかったなー。
うん、チャボさんからも聞きたいな。

POP-ID さん

ダイジェストでも面白かったです。

> ああ清志郎がいたら、この企画観たかったなー。
> うん、チャボさんからも聞きたいな。
まったく同じことを思っていました。
ところで、これって今後も続くんでしょうか?
それなら是非、仲井戸さんを講義に取り上げて欲しいですね。

確か…。

こんばんは。
佐野元春さん、85年の泉谷・清志郎プロデュースの
『真夜中の雰囲気一発Ⅲ』に出ていませんでしたっけ…。
Wikで調べたら清志郎より年下なんですね。

小田さん見たいです。
7月4日の4時35分から28日の再放送やるみたいですね…。
(@SONGSのHP)

tamaさん

> 佐野元春さん、85年の泉谷・清志郎プロデュースの
> 『真夜中の雰囲気一発Ⅲ』に出ていませんでしたっけ…。
私はそのライヴを観ていないんですよ。よって詳しいことはわかりません…。すみません。

> 小田さん見たいです。
> 7月4日の4時35分から28日の再放送やるみたいですね…。
なかなか面白そうでしたよ。再放送、機会があれば観てくださいね。

真夜中の。

夕べ『真夜中の雰囲気一発Ⅲ』についてちょっとお尋ねしましたが
ネット検索して調べたら佐野元春さんのコメントらしいものがありましたので
一応お知らせします。コピペして大丈夫ですか…?もしダメなのだったらスミマセン。

「最初、清志郎から電話があった時、シアターグリーンと勘違いして、そこは100人位しか入らない小さなホールなので、それならDMXとギターだけ持っていけばいいなって思ってたんだ。それで当日になって『リハーサル何時ですか?シアターグリーンですよね?』と確認したら、『シアターアプルですよ』(笑)700人も入るところでDMXひとつじゃ失礼だから、あわててハートランドのメンバーを呼んだんだ」("HLS"4th Issue)

演奏した曲は
Complication Shakedown
New Age
So Young
のようです。

tamaさん

> あわててハートランドのメンバーを呼んだんだ
おー、そんなエピソードが(笑)。

> Complication Shakedown
> New Age
> So Young
これは聴いて、そして観たかったですね。

ソングライターズ

12回のシリーズで2週で1名のゲストらしいです。
http://www.nhk.or.jp/songs/song-w/
さだまさしさん、松本隆さんまで決定。

POP-ID さん

> 12回のシリーズで2週で1名のゲストらしいです。
仲井戸さん、期待したいと思います。
Profile

Blue

Author:Blue

Recent Comments
Blueの雑記帳内 検索フォーム
Blog Category
Past Entries
ブログパーツ